【SYLPHID】2016プレナスチャレンジリーグEAST -第四節 VS JAPANサッカーカレッジレディース

5/3の新発田市五十公野陸上競技場での試合から、今度はホームでJAPANサッカーカレッジレディースとの対戦。そして、ゆとりの森でのはじめての公式戦ともあって、超満員の446名を動員しました!
スタンドからピッチに向かって風が吹くも、まるで夏を思わせるかのような日差し。ゆとりの森は屋根が無い為、夏場の観戦はちょっと厳しく感じられるかな。スタンドでは、「サポーターも適度に水分補給しましょう!」といった声もあがってましたね。
それに、、、母の日ということで”エスコートマザー!”よかったですね、、、選手入場時に、選手やサポーターのお母様達がエスコートする。こういう企画って、ほんっといいとおもうんです。
試合の方はといいますと、、、勝ちました!超満員のホームで勝利のラインダンス!サイッコー!!!
2016プレナスチャレンジリーグEAST – 第四節
2016年5月8日
VS JAPANサッカーカレッジレディース@ゆとりの森大規模多目的
2 ー 0
得点者:大和シルフィード 石渕(24分)、山崎(34分)
GK:
1 小野寺 志保(cap.)
DF:
5 千田 満里奈
7 西山 春香
28 岡森 香沙音
29 内海 結依
MF:
6 松山 智
24 山崎 友希
17 橋本 紀代子 → 27 富山 瞳 (32分)
19 堀 良江 → 14 波多野 早(87分)
FW:
20 三堀 静佳
10 石渕 優紀 → 18 梶原 絵那(75分)
(リザーブ:21 小林 詩織・4 四方 菜穂・27 富山 瞳・18 梶原 絵那・3 波多野 早)
大和シルフィードのフォーメーションは4-4-2。JAPANサッカーカレッジ出身の石渕選手はスターティングメンバー、新加入の波多野選手は今季初のベンチ入り。
スタンドからピッチに向けて風は吹いているものの、気温は30度近くまであがり、厳しさを感じさせる。
両チームともペースをつかめず膠着した状態が続いていたが、前半24分、大和シルフィード橋本選手から相手DFの裏を抜けるフィードに反応した石渕選手がGKと対峙、落ち着いて左足でゴールマウスを揺らす。
前半32分、橋本選手に変えて冨山選手を投入。先制点をアシストした橋本選手に、スタンドからは大きな拍手が。
交代直後の34分、冨山選手のコーナーキック。相手GKがこぼしたところを山崎選手が押し込んで追加点をあげる。
いい時間帯で追加点をあげ、勢いに乗るシルフィードであったが、2-0で前半を終了。
両チームとも、ハーフタイムでのメンバーチェンジは無し。
2点のビハインドを抱えたJAPANサッカーカレッジレディース、後半に入ってから2枚の交代のカードを切る。これが功を奏したか、ペースが落ちてきた大和シルフィード陣内を脅かし始める。
後半75分、石渕選手に変えて梶原選手を投入。石渕選手のポジションに堀選手が移動。ゴールを決めた石渕選手にはスタンドから大きな歓声が。
後半87分、堀選手に変えて、新加入後初出場となる波多野選手を投入。DF登録である波多野選手が、堀選手のいたFWにそのまま入った事にスタンドがどよめく。身長172cmと長身の波多野選手の存在感は大きく、そのダイナミックな動きにまるでピッチが狭く感じるようであった。
アディショナルタイムは3分、DFの裏を抜けるフィードに反応した松山選手がオフサイド。その後のプレーを遅延行為とみなされイエローカード、、、
後半はJAPANサッカーカレッジレディースのに押されていたものの、ディフェンス陣の踏ん張りもあって2-0でゲームセット。大和シルフィード、前節に続き貴重な勝ち点3をゲットした。常盤木学園高等学校がオルカ鴨川FCに敗れたため、2位に浮上。
ULTRAS YAMATO メモ
・ゆとりの森での開催は初だったので、どんな感じになるかわからなかったので8時くらいに集合。横断幕をはったり、設営のお手伝いしたり、、、駐車場の事もあるんで、次回もそれくらいの時間に集合した方がよさそうですね。
— ULTRAS YAMATO (@UltrasYamato) 2016年5月8日
今日もいい天気だ、ギア上げていくぞ! pic.twitter.com/pQQBQUSHl0
— ULTRAS YAMATO (@UltrasYamato) 2016年5月8日
・ゆとりの森ってピッチの距離が近いからいいんですよ!臨場感ある試合に、スタンドからの歓声も大きかったと思います。こういったいい試合してると、大和シルフィードの魅力が伝わるよね。
・大和シルフィードのホーム、なでしこスタジアムは鳴り物禁止なので、アウェイじゃないと太鼓を使った応援って観れなかったと思うんですけどいかがでしたでしょうか!!スタンドの声援や拍手/手拍子を重視したいという思いから、スネアに変更してるんですけど、、、でもそれなりに迫力ありますよね。そして、コアサポも一か所に固まるというわけではなく、スタンドを広く使って応援していたので、応援の雰囲気も伝わりやすかったのではないでしょうか。
・試合が始まるころにはスタンドが人で溢れてて、、、コアサポのみんなは席をあけてスタンド後方の立見席へ移動。冒頭の画像が詳しいんですが、ホームゴール裏の芝に座って観戦している人達も出てましたよ。それに、タオルマフラーを回して盛り上がってる姿も、、、いい雰囲気ですよね、、、、
・JAPANNサッカーカレッジレディースには大和シルフィード出身の今野選手がいるので、試合終了後にエールを送りました!何度もシルフィード陣内を脅かしていて、いいプレーでしたよ!!
・JAPANサッカーカレッジレディースのサポーターの皆様、遠路はるばる大和まで来て頂きありがとうございました!一週間に2回も対戦したという事もあって、親睦も深まりましたよね、、、熱い応援、こちらにも届いてましたよ!一緒にチャレンジリーグを盛り上げていきましょうね!!
— ULTRAS YAMATO (@UltrasYamato) 2016年5月8日