1. TOP
  2. SYLPHID
  3. 【SYLPHID】2016プレナスチャレンジリーグEAST -第六節 VS JAPANサッカーカレッジレディース

【SYLPHID】2016プレナスチャレンジリーグEAST -第六節 VS JAPANサッカーカレッジレディース

快晴に恵まれたものの最近は風が強い試合が多いな、、、と思わせる新発田市五十公野陸上競技場。相手は昨シーズンなでしこリーグ2部のJAPANサッカーカレッジ。

スタンドから勝利を祝う「確実に1点取って抑えられたから良い」という声に対し、「でも、得点機を決められてない事に納得がいっていない」という選手達の想いは、きっと次節に繋がっていくだろう。

しかし、大和シルフィードが優勝戦線に留まれるか試金石となる一戦を、勝利で終えられたことは大きい。

アウェイの新潟で、大和シルフィードの選手とサポーター達とで、勝利のラインダンスを出来た事を素直に喜びたい!!!

2016プレナスチャレンジリーグEAST – 第六節
2016年5月3日

VS JAPANサッカーカレッジ@新発田市五十公野公園陸上競技場

 1 ー 0

得点者:大和シルフィード   堀(37分)
     

GK:
1  小野寺 志保(cap.)
DF:
5  千田 満里奈
7  西山 春香
28 岡森 香沙音    →  4 四方 菜穂(71分)
29 内海 結依
MF:
6  松山 智
24 山崎 友希
17 橋本 紀代子    → 27 富山 瞳(64分)
19 堀 良江
FW:
20 三堀 静佳     → 14 米田 早希(61分)
10 石渕 優紀

(リザーブ:21 小林 詩織・4 四方 菜穂・27 富山 瞳・18 梶原 絵那・14 米田 早希)

大和シルフィードのフォーメーションは4-4-2。JAPANサッカーカレッジ出身の石渕選手はスターティングメンバー、米田選手はベンチ入り。そして、新加入の富山選手は今季初のベンチ入りを果たし、復活をアピール。スタンドからはいつも以上に大きな拍手が鳴り響いた。

前半は風上の大和シルフィード、なんとかこの有利な状況を利用して早めに得点したいところだが、決定機をモノにすることができない。

前半37分、大和シルフィードの堀選手と石渕選手が絶妙のコンビネーションでゴール前まで運ぶと、堀選手が落ち着いてゴールマウスを揺らして先制点。

得点直後の失点が多かった事から、スタンドからは「落ち着いて〜!」と、声があがる。シルフィードも心得ており、橋本選手を中心に落ち着いたボール運びで試合を作り、危険な時間帯を凌ぐと攻めに転じる。

その後はお互い決定機を決められないまま、1-0で前半を終了。

両チームとも、ハーフタイムでのメンバーチェンジは無し。

後半は風下の大和シルフィード、積極的なプレスからボールを奪いショートパスを繋いで相手陣内へ。1点差を守るのではなく、常に攻める姿勢は見ていて痛快ではある。しかし、得点機を決めきれない事から相手のカウンターに苦しみ、何度もシルフィード陣内へボールを運ばれてしまう。

後半61分、三堀選手に変えて米田選手を投入。JAPANサッカーカレッジ出身でもある米田選手には、スタンドから想いを込めて「およねさんが試合を決めてくれ!」と、檄が飛ぶ。

後半64分、橋本選手に変えて、新加入後初出場となる富山選手を投入。怪我の影響で出遅れた富山選手、ピッチに入ればダイナミックに駆け回り攻守に奮闘。スタンドからは、ひときわ大きなコールが。

後半71分、大和シルフィード、岡森選手に変えて四方選手。決めきれない嫌な雰囲気を一気に落ち着かせ、あと1点を奪いにかかる。

そのまま拮抗した時間帯が続き1-0でゲームセット。大和シルフィード、アウェイ新潟にてJAPANサッカーカレッジから貴重な勝ち点3をゲットした。

 

ULTRAS YAMATO メモ

・前回同様、試合前日の晩に中央林間に集合、、、

・できるだけ下道使ったし、仮眠とか休憩多めで行ったのもあるけど、五十公野まで7時間30分くらいかかったのかな、、、松島よりは全然ラクだったような気がする。あ、GWだったって事もあるけど、帰りは渋滞がありましたね、、、

・五十公野公園陸上競技場はいいスタジアムでした!JAPANサッカーカレッジサポーターとエールの交換をし、試合後に雑談したんですけど、応援合戦楽しかったですね。5/8の再戦を楽しみにしております、遠路大変だと思いますが、気を付けていらっしゃってください!ゆとりの森は高座渋谷ですよ〜