【SYLPHID】第13節 VS常盤木学園高等学校
今シーズンも残り2試合。
来たぜ、松島フットボールセンター(宮城県)!
14節(8/24)の新潟医療福祉大学戦の大敗を受けて、選手たちは二度とこんな悔しい思いはすまいと胸に誓った筈。トレーニングマッチの充実ぶりは目を見張るようだった。常盤木学園高等学校への借りを返す時が来たぜ!
なでしこチャレンジリーグEAST 第13節
2015年9月6日
VS 常盤木学園高等学校
2-2
(得点者:石渕 ×2)
前半28分、阿部選手の絶妙なスルーパスに反応した石渕選手が冷静に決めてゴール。しかし、その直後の30分、常盤木学園高等学校のFW小林選手に決められ1-1。
後半65分に投入された遠藤選手がシルフィードに流れを引き寄せ、後半67分、絶好の位置で阿部選手のフリーキック。相手DFのマークを外してフリーとなった石渕選手が頭で合わせてゴール。阿部選手、先輩としての意地を見せつける本日2点目のアシストを決めた。
シルフィード中盤のプレスでチャンスを作れていなかった常盤木学園高等学校であったが、後半73分、倉谷選手が決めて試合を振り出しに戻す。
後半81分、シルフィード2枚替えで四方選手と竹村選手をピッチに送り出すも、決定機をものにできずそのままゲームセット。
GK:
小野寺
DF:
鍋島
西山
津波古→四方(81分)
松山
MF:
内藤→竹村(81分)
田川
阿部
菅→遠藤(65分)
FW:
安藤
石渕
(リザーブ:中澤・遠藤・四方・柳川・竹村)
ULTRAS YAMATO メモ
・ULTRAS YAMATO全員集まっての遠征。深夜に集合して夜通し車を飛ばして松島へ。朝ご飯は、穴子丼。その土地の名物を食すというのは遠征の醍醐味。帰りは仙台寄って牛タンを食べて、SAで佐野ラーメンだったかな。
・中標津ではできなかった、チームバスのお出迎えができた。これもアウェイならではですね。
・アベサヤがキレキレで凄かった。最初のゴールの時のスルーパスも絶妙だったし、67分フリーキックも、あとは頭で合わせるだけ!ってカンジで、サイコーだった。
・ゴールを決めたぶちさんは、嬉しさのあまりみゆきさんに飛びつき、はずみで足を踏んでしまったらしい!?
・常盤木学園高等学校OGの奮起を願い作った幕を持って、トモとアベサヤと一緒に記念写真!二人とも大活躍でしたね、いい笑顔!!
・俺達の闘将”ワシ”こと、みゆきさんと。行きの車中で、”ミユキヤマトが好き”というチャント作ったんですよね。みゆきさんとこうして写真がとれて、みんな嬉しかったんですよ~
・後半投入直後の竹村選手がわたわたしていたような、、、