【ULTRAS YAMATO】3月は何をしていたかというと-1

さてさて、シルフィードのサポーターは何をしてたんでしょうね、、、、
2016/03/04 トレーニングを見に行く@ゆとりの森
なんとなく金曜日の夜はゆとりの森に足を運んでいる事が多いのですが、恐らく金曜日の夜は予定がないからなのだと思います。この日はそんなに寒くはなかったです、そろそろ春ですね、、、
ゆとりの森にきてしまいますた pic.twitter.com/jEw7gRXG08
— マッシー@ゆる隊長 (@sylphid2015) 2016年3月4日
練習終了後のMTGで、サプラーイズ!
選手達が藤巻コーチを囲んで水をかけて、、、、みんな(スタンドからはサポーターも)でハッピーバースデー!!と、大合唱。今年もサイッコーな1年にしましょうね〜
【!!HAPPY BIRTH DAY!!】
本日、3月4日は藤巻藍子コーチの誕生日です✨
様々なところで大和シルフィードを支えている藤巻コーチ!!素敵な1年になりますように…おめでとうございます!!!#大和シルフィード— 大和シルフィード (@sylphid1998) 2016年3月3日
2016/03/05 エバラキッズサッカーフェスタ@かもめパーク
ついにエキシビジョンマッチだね。かもめパークは風に乗って家畜系の匂いがしますがなんのその。セミナーを終えたキッズ達とわちゃわちゃ楽しく応援してました。キッズ応援団の元気な声が聞こえましたでしょうか!大和南FCのみんなありがとね〜
試合の詳細を語るのは野暮ってもんですが、今は強力な新加入選手との融合が進みつつある過程が面白いんですよ。富山選手や堀選手の存在感ときたら、、、これは開幕が楽しみだぞ!!
あ、GKマキさんカッコよかったです!PKを止めた瞬間なんてスタンドでは「フジマキ!フジマキ!フジマキ!」と、コールが。 その後もスーパーセーブの連続で(笑
きたぜ!かもめパーク!! pic.twitter.com/u9YW6AMLPJ
— Kenji Kondo@ULTRAS Y (@KnjKnd0) 2016年3月5日
マキさんPK止めた! pic.twitter.com/bmOduvMHht
— Kenji Kondo@ULTRAS Y (@KnjKnd0) 2016, 3月 5
今日はエバラキッズサッカーフェスタで、ちびっ子応援団と一緒にシルフィードの応援をしたんですが、楽しかったなぁ。「シルフィードの応援をしたい!」と、いう真剣な眼差しに元気を貰いました。また、一緒に応援しましょうね〜
— Kenji Kondo@ULTRAS Y (@KnjKnd0) 2016年3月5日
今日はかもめパークへ来てたよー。
キーパー藍子が観れただけでも来てよかった。そしてノジマステラ戦は大和南FCの2年生の子たちが一緒に応援してくれました。ゆとりでまた会いましょう! pic.twitter.com/NcvcHrR2wO— セカイのハジ→マリ@開幕は4月 (@World_opening) 2016年3月5日
2016/03/05 第1回J:COM女子サッカー大会@横須賀リーフスタジアム
TOPチームがかもめパークでエキシビジョンマッチをしているころ、、、U-18は横須賀リーフスタジアムで「第1回J:COM女子サッカー大会」を戦うのでした!
【おはようシルフィ】
おはようさん,早くも病院受付待ちの隊長です。
本日トップはかもめパークでエバラキッズサッカーフェスタ
U-18は横須賀リーフスタジアムで
第1回J:COM女子サッカー大会in横須賀
両方シーガルズ&ノジマステラと試合。
ガンバローゼ! #大和シルフィード— マッシー@ゆる隊長 (@sylphid2015) 2016年3月4日
ステラサポもシーガルズサポもかもめパークらしく、リーフは隊長ひとり(笑)
— マッシー@ゆる隊長 (@sylphid2015) 2016年3月5日
特急なので雑です pic.twitter.com/628pIMhOCZ
— マッシー@ゆる隊長 (@sylphid2015) 2016年3月5日
1試合目 VS ノジマステラ ドゥーエ
ぐっちーナイス判断
コーチングも素晴らしい!— マッシー@ゆる隊長 (@sylphid2015) 2016年3月5日
2試合目 VS 横須賀シーガルズJOY
さあ、
6-0で勝つぞ!シルフィ!— マッシー@ゆる隊長 (@sylphid2015) 2016年3月5日
ガンバローゼ! pic.twitter.com/2LCK9kV6zP
— マッシー@ゆる隊長 (@sylphid2015) 2016年3月5日
前半終了
シルフィ
1-0
シーガルズ— マッシー@ゆる隊長 (@sylphid2015) 2016年3月5日
後半開始ざんす! pic.twitter.com/wprY75oSDj
— マッシー@ゆる隊長 (@sylphid2015) 2016年3月5日
@sylphid2015 GK正面でしたね pic.twitter.com/Ys0L0tf5uY
— オニさんこちら (@760oni) 2016, 3月 5
1-1
引き分けたよ
2位— マッシー@ゆる隊長 (@sylphid2015) 2016年3月5日
@sylphid2015 。・゚・(ノ∀`)・゚・。 pic.twitter.com/5X5bEG9RIN
— オニさんこちら (@760oni) 2016, 3月 5
今日は楽しかったです!
ユースっこも上手になったね。
ドゥーエに今度は勝とう!!
オツカレーゼ!— マッシー@ゆる隊長 (@sylphid2015) 2016年3月5日
【第1回J:COM女子サッカー大会】
大和シルフィードU-18
1試合目vsノジマステラドゥーエ△0-0
2試合目vs横須賀シーガルズJOY△1-1準優勝になりました!
遠いところまで応援に来て頂きありがとうございました。 pic.twitter.com/Uikd1jUkYe— 大和シルフィード (@sylphid1998) 2016年3月5日
準優勝とは立派な成績じゃないですか、素晴らしい!
U-18では選手に考えさせてのびのびとプレーさせているのがよくて、着実に連携も良くなってきているし、少しずつ個の地力がついてきていると思う。それがこうして、成果を見せ始めていると嬉しいな。
ユース年代の試合を見に行くと、ピッチ上の選手たちを怒鳴りつけているチームもあるんです。メリハリだとも思うんですが、強烈なプレッシャーで動きが悪くなっている選手達を見ると、度が過ぎているシーンもしばしばかな。確かに、気づきのタイミングが早いに越したことはないけれど、、、試合中、ずっと怒鳴られていては観戦している方も気が滅入ってしまう、、、
シルフィードでは、コーチと選手間でよくコミュニケーションをとっていて、時には厳しくもあるけれど論理的に説明して選手に腹落ちさせている。時間はかかるかもしれないが、プレーが少しづつ改善されていくのがわかる。
その真摯な姿勢は伝わっていくのだろう、試合中に選手達で声を掛け合い、試合終了後には選手間でプレーの確認をしあっているのがとても微笑ましい。こうした指導方針が、シルフィードで優秀な選手を輩出していく事ができる理由のひとつじゃないかな。